米沢堂森善光寺
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
前田慶次
戦国武将
米沢市
[
その他
]
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全166件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お疲れさまでした!
投稿者:
Dyna
投稿日:2011年 6月10日(金)17時50分20秒
返信・引用
善光寺の住職さま、供養祭関係者の皆様お疲れさまでした。
富山県から夫婦で参列させていただきました。
想像を超える人の数にかなり驚きましたが、とても充実した、濃ぉ~い1日を過ごさせていただきました
角田さんのサイン会は予定になく諦めていたので、すごく嬉しかったです♪
けーじろーやかねたんたちもとっても暑い中がんばってくれて、感謝感謝です
今度の供養祭は、スタッフとして関わってみたいなーと思うのでした
400回忌
投稿者:
おざ夜叉
投稿日:2011年 4月20日(水)11時25分27秒
返信・引用
堂森は地震の影響はどうだったのでしょうか?
山形新幹線も走ったり止まったりしていますが、今年の400回忌、予定通り
行われるのですか?
どんなことがあろうと参加する予定でおりますが、中止の場合はwebにあっぷしてくださいませ。。
よろしくお願いいたします。
また、楽しみにしています。
あの時はお世話になりました。
投稿者:
とんぼ
投稿日:2011年 4月 3日(日)14時05分37秒
返信・引用
今年2月18日に埼玉からお訪ねして、お堂が閉まっていたのにわざわざ開けて頂いて見返り阿弥陀様をお参りさせて貰った者です。あの時は本当にご親切にありがとうございました。
この掲示板の存在を今頃になって気が付きました。
震災のご被害は受けておられませんか?
大丈夫でしょうか
投稿者:
masamasa
投稿日:2011年 3月12日(土)15時42分26秒
返信・引用
善光寺 さま
このたびの地震被災につき、心からお見舞い申し上げます。
大丈夫ですか?
有難う御座います^^♪
投稿者:
堂森善光寺
投稿日:2011年 2月14日(月)00時03分44秒
返信・引用
>
No.82[元記事へ]
おざ夜叉さんへ
今年の供養祭は、見所満載ですので楽しみにしてて下さいね!!
地元に残る遺品の槍やお面も真近でご覧頂けます
詳細に付いては、当HPにUPしますので
暫くお待ち下さいね^^。
まだまだ寒い日が続きます
御身体ご自愛下さいませ^^♪
堂森 善光寺
あけおめです。
投稿者:
おざ夜叉
投稿日:2011年 1月14日(金)18時08分2秒
返信・引用
年賀状有難うございました。
同居人と2枚もいただきとても感激しております!
今年は400回忌。昨年に引き続き参加させていただきます。
慶次様にお逢いできるのを楽しみにしていま~す。
: やんまんさんへ
投稿者:
堂森善光寺
投稿日:2010年10月27日(水)08時16分22秒
返信・引用
>
No.80[元記事へ]
やんまんさんへ
おはょさまぁ~~♪
自然に目をやる時 ふと心が洗われる思いが心を和ませてくれますね。
京都の豊かな自然ゃお庭の美しさは、長年護られ手入れされた完成された
美しさが有ります。
秋の京都の庭園など紅葉の美しい姿を見に行きたい今日この頃です。
あの場面 最高ですね 笑
じぃ~~っと見惚れるリーチ場面です^^。
京都は慶次殿が傾き通した場所
やまやんさんも傾き通して下さい!!
Re: やんまんさんへ
投稿者:
堂森善光寺
投稿日:2010年10月27日(水)08時14分6秒
返信・引用
>
No.79[元記事へ]
堂森善光寺さんへのお返事です。
> やんまんさんへのお返事です。
>
> おはょさまぁ~~♪
> 自然に目をやる時 ふと心が洗われる思いが心を和ませてくれますね。
> 京都の豊かな自然ゃお庭の美しさは、長年護られ手入れされた完成された
> 美しさが有ります。
> 秋の京都の庭園など紅葉の美しい姿を見に行きたい今日この頃です。
>
> あの場面 最高ですね 笑
> じぃ~~っと見惚れるリーチ場面です^^。
> 京都は慶次殿が傾き通した場所
> やまやんさんも傾き通して下さい!!
やまやんさんへ
投稿者:
堂森善光寺
投稿日:2010年10月27日(水)08時11分49秒
返信・引用
>
No.78[元記事へ]
やんまんさんへのお返事です。
おはょさまぁ~~♪
自然に目をやる時 ふと心が洗われる思いが心を和ませてくれますね。
京都の豊かな自然ゃお庭の美しさは、長年護られ手入れされた完成された
美しさが有ります。
秋の京都の庭園など紅葉の美しい姿を見に行きたい今日この頃です。
あの場面 最高ですね 笑
じぃ~~っと見惚れるリーチ場面です^^。
京都は慶次殿が傾き通した場所
やまやんさんも傾き通して下さい!!
春夏秋冬
投稿者:
やんまん
投稿日:2010年10月25日(月)21時43分34秒
返信・引用
こんばんわ
米澤の 春夏秋冬最高ですわ
四季折々の 華 枯れないぞと 咲いているのでしょうね
羨ましい
限りです。
しかし 負けずとばかり
京都に 一本
桜
あり
誰にも 花見
されることなく
散って 行くのも 桜なら 傾いて こそぞ 漢 ばな
の セリフに ピッタリの 桜の木が 一本 リビングから 見えます。
松風に 乗った 慶次郎殿が おまつ殿を 抱え
桜
を 観に行く シーン が 見えそうで
今年は 引っ越して二年目にして
ご馳走さまでしたm(__)m。
って 感じで~す。
淀競馬場 近いし
大穴で 松風
走ってくれたら いいね
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/17
新着順
投稿順